2014年11月29日土曜日

年末剣道大会一般の部(個人戦)予選会 (2014.11.29)

年末剣道大会一般の部(個人戦)予選会 (2014.11.29)

平成26年11月29日(土) 小平5小体育館にて、年末剣道大会一般の部(個人戦)予選会が開催され、以下の四天王が決定しました。

今年は、全日本剣道選手権大会同様、若手高校生2選手と、加えて安定した実力のベテラン2選手が準決勝へ進出し王者戦が繰り広げられます。 決戦の時は12月20日(土)



2014年11月25日火曜日

六段 平成26年11月25日(火)

六段 昇段 平成26年11月25日(火)

 日本武道館で行われた剣道六段審査会で、瀬尾先生が昇段されました。

 おめでとうございます。

 合格率 : 19.5%

六段
瀬尾先生

2014年11月24日月曜日

五段 平成26年11月24日(月・休)

五段 昇段 平成26年11月24日(月・休)

東京武道館で行われた剣道四・五段審査会で、
小松原先生が五段に昇段されました。
おめでとうございます。

合格率 : 26.2%

五段
小松原先生

日高錬成会 (2014.11.24)

日高錬成会 (2014.11.24)

平成26年11月24日(月・休) 日高市文化体育館(ひだかアリーナ)にて、日高錬成会(団体戦)が開催され、5小教室の小学生選手が参加しました。 (総代:福田よ先生 総監督:金井先生)



【高学年チーム】
Aチーム 監督:小林先生、天野先生 選手:越智雅(4年)、小林龍(5年)、手塚(6年)、藤井和(6年)、清水(6年)
Bチーム 監督:金井先生、小野友氏 選手:中原(4年)、神 谷(4年)、藤井理(4年)、千葉彩(4年)、川合(6年)
Cチーム 監督:米山先生、小野先生、越智勇氏 選手:岩川峻(4年)、野口(4年)、伊東(4年)、吉田(4年)、鈴木(5年)、森(5年)
【低学年チーム】
Dチーム 監督:千葉先生、川崎先生 選手:岩川鈴(1年)、開発(1年)、千葉蒼(2年)、林(2年)、天野り(3年)、小林勇(3年)

 関東(東京、埼玉、千葉、神奈川、ほか)の強豪チーム(30団体以上)が集結し切磋琢磨しあう錬成会。 今回5小教室は、Aチームと川合選手の目標は「 攻めて勝つ 」、B・C・Dチームの選手たちの目標は「 試合に慣れる 」で臨みました。 お陰様で各チームとも15試合以上対戦でき、とても有意義な錬成会でした。

 主催していただいた日高錬成会実行委員会様、後援の光丘高等学校剣道部様及び関係者の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。


Aチーム

Bチーム

Cチーム

Dチーム


1年生、2年生は、個人トーナメント戦も交えていただき、1年生では岩川鈴選手が第3位、2年生では林選手、千葉蒼選手がベスト8で表彰され、今後の励みにになりました。

1年生(個人)第3位 岩川鈴選手

2年生個人ベスト8 林選手、千葉蒼選手

2014年11月23日日曜日

五小青少対おたのしみ文化祭 (2014.11.23)

五小青少対おたのしみ文化祭 (2014.11.23)

平成26年11月23日(日) 小平5小体育館にて、五小青少対おたのしみ文化祭が開催され、5小剣道教室が「 バザー、魚つり、革打ち体験、剣道体験... 」などで、参加しました。




写真提供:森さん 情報提供:木村先生